修理頼まれ物のデスクトップパソコン(SOTEC-PX9513P)

電源が壊れていると思うのだが…CPUファンが邪魔をして簡単に外せない。

この辺が外側のデザインだけに拘って?メンテナンスがし辛いのが難点。

以前のSOTECパソコンもそうだったが安上がりに作られている気がする。

さて・・・マザーボードを外すかCPUを外すかで電源取替えでテストしなくちゃナ。

症状

①マザーボード上のLED REDは点灯。

②スイッチを入れるとCPU冷却ファンがピクッと動いてあとはうんともすんとも…。

③メモリ、USB、その他付属機器はすべて外して電源のみでテストしたが結果は同じ。

あと…やることといえば別のPCから電源を乗せ換えてテスト予定。

 

コメント / トラックバック5件

  • 那須南:

    久しく筐体開いてないです。
    我が家ごとですが、DVDが2台付いているんだけど2台とも調子が悪くなってます。
    読み書きは出来るんだけど、トレイが出にくくなってしまったです。

    あははコメントに成ってないですね。

    PCで壊れやすいのは、「電源」と「可動部分」が多いですよね。これも当たり前かな!?

    • かっちゃん:

      普通は光学系統がやられて書き込みができなくなるのが一般的だと思ったんだけどね。
      CDプレーヤーのベルトは修理したことがあるんだけどパソコンは取替えのみ…。

      トレイの開きが調子悪いのはベルトだろうね。

      故障中のPCは電源を換えてみたが反応なし。
      次は電源用スィッチ…テスターで点検したら導通無し…。
      先は長い(笑)

      • かっちゃん:

        ①電源SWを切り離して短絡するも反応無し。
        ②ボタン電池を取り外してCMOSクリアするも反応無し。
        ③マザーボード上のコンデンサを目視点検するが異常なし。

        電源ONで一瞬だがCPUファンが反応するということは…。
        ゥ──σ(・´ω・`;)──ンワカラン。

  • yaji:

    おヒサ
    マザボの配線リーク考えられませんか?
    裏側に金属片が挟まっているとか。
    しかし、マザボまで引っ剥がすとなるとけっこう手間で引いてしまいますが。
    かくいう自分も昔の自作P2-788DUAL CPUが起動後すぐ落ちる症状
    半年以上もほったらかしですが・・・(根気なくなったなぁ~

  • かっちゃん:

    yajiさんオヒサです。
    基盤裏の接触も点検してみました。
    電源、メモリ、HDドライブ、DVDドライブもすべてバラバラにして平組みで点検してみました。
    相変わらずボード上のLEDは点灯しますが起動せずです。

    一瞬のCPUファンの反応はコンデンサに蓄積された電荷だと判断。
    とりあえずヤフオクでASUSのマザーボード(CPU、メモリ付き)を落札しました。
    GWはこれで遊ぼうかと思っている所存でございます。

    思うに…ジャンクを復活させることが楽しみで…。
    使えるように修理したパソコンもスペックが低すぎて邪魔になっている(笑)

    >CPUが起動後すぐ落ちる症状
    電源の能力不足でそのような症状を体験したことがあります。
    電源内部のコンデンサの膨らみ、破裂、オイル漏れ等々もチェックしてみてはどうでしょうか。

コメントをどうぞ