LANDISKLANDISKLANDISK

 

 

 

 

 

IO-DATAのLANDISK(HDL-120U)外付けで中味は160GBのHDD。
LAN接続してNAS(Network Attached Storage)として使用できる。

最初はテレビ録画用にと思ったのだが容量が小さくてLinkStation HD-H250LAN(250GB)に代わり
現在のテレビ用はLinkStation LS-1000GL(1TB)を使用中。

LANDISKは音楽や写真用のファイルサーバーとして使用していたが除々にアクセスできなくなりリセットしても緑と赤のランプが点滅するばかり…。
リセットすると192.168.0.200で設定画面が表示されるはずなのに…エト・・(´・ω・)y-~。
あれこれ調べているうちに写真に映っている電解コンデンサの僅かな膨らみを発見!([+]Д・)。
10V-1200μFの電解コンデンサを在庫で持っていた16V-2200μFに交換して修理完了。

分解した状態で起動しコンデンサ周りの温度を確認すると熱い!
MOから外した冷却ファンを外付けにしてスィッチオン!
風切り音がウルサクて使い物にならないので低速静音に変える予定。

文字で書くと簡単だが1週間くらいは遊べた(笑)
古い物にお金をかけて修理するよりは買い換えたほうが得策ではあるが…
趣味というか…好奇心というか…貧乏性というか…ワカラン。(-_-;)

1月22日追記—————————–
冷却ファンの風きり音がウルサイ原因判明。
DC12V電源にDC5Vのファンを使用したせいでした。
薄型DC12V用に取り替えて静穏化はOK!

コメント / トラックバック4件

  • 那須南:

    お見事ですね。
    さすがにハード屋さんですね、尊敬しますね。

    あたしはチマチマとソフトを弄びますがとても無理です
    今マクロ組んでたんですが、行き詰まります!!
    もう寝ます♪

    • かっちゃん:

      修理するかどうか迷ったのですがMP3が保存してあったので
      これから集めるのも大変なので復旧させました。

      ソフト弄りは楽しいけど頭が混乱するのとスクリプトを読むのに目がついていきません。
      今更ながらですがホントは外付けHDDあが余りましたのでLINUXマシンとして使いたいのですがねぇ。

      「行き詰ったら日を改めて」何にでもいえることかもかなー。

  • yaji:

    どうもどうも
    拝見すれば、やっていますねぇ~
    コンデンサー全とっかえ、、あたしゃ考えるだけでめまいがいたします。

    最近は近眼の上に老眼が重なり微細な仕事に近寄れなくなりました。
    したがって、ただ今は海彦ならぬ漁に精をだしております。
    昨今は漁場も寒くチビた雑魚ばかり(釣れたらそれなりにたのしい)で
    坊主の場合はほんとにメゲます。ちなみにわたしの釣方はうきは使わず
    落とし込みです、短竿と長竿の両方ですが、現在は長竿のしなりに
    はまってこれ一本でやっています。満月にしなる(小さくても)味は
    格別ですね。先日のチヌは宝くじ当たりに相当する確率です(汗

    • かっちゃん:

      コンデンサーはたまたま発見したのでラッキーだっただけ。

      浮き釣りはジーっと集中して浮きの微妙なアタリをみるので目には負担がかかるかもです。
      落とし込みは道具だけ揃えて結局やらず仕舞になりました。
      雑魚でも何でも釣れれば楽しいのでほとんど五目釣り仕掛けでこちらではグルクン(たかさご)が主体でした。たまに外道でデカイのが掛って右往左往ってこともありました。(^_^;)

      >先日のチヌは宝くじ当たりに相当する確率です(汗
      まっ!まさか今年の運は全部使い果たしたとか…
      冗談・じょーだん・マイケルジョーダンですよ。^m^
      風邪などひかぬよう愛竿に50㎝級の満月をヨロシク。

コメントをどうぞ