写真をクリックするとwebアルバムへGO! デジカメを忘れたので携帯電話のカメラ使用。 キャンプコートニー(米軍基地)のフリーマーケットへ出かけたが生憎?の中止?。 そのまま帰るのも何なので3月に開通したという二見バイパス見学→羽地ダム→ワルミ大橋とドライブ。 沖縄は行くところが少ないので目新しいものができると即、見学に…(笑) ハーソー記念公園の「ハーソー」という言葉のニュアンスにかみさんは受けまくってケラケラと笑っていた。 島らっきょうと白菜の漬物、スペイン銀製のちっちゃいカエルのペンダントをカエル好きの娘の土産に購入。
途中、高速道路でのタイヤパンクとドアの故障で往生したが 「ハプニング」これもまた楽しからずやである。
まとまりのない投稿でスイマセン。
もっぱらスマフォで閲覧中、さすがにFlash見れない私の1.6は寂しいとぼやきつつ(ボヤキの場じゃないですねm(._.)m)
何気ない文章に生活が滲んで好感度↑ありますよ こちらも天気安定でお出掛け日よりなんですが、我が家の足並みは揃いません
天気と言えば2号が接近中ですね、注意されてください
携帯でのネットサーフィン気軽で止められないんでしょうね。 娘も携帯でネットやるようになってからはノートPCを開いているのを見たことが無いです。
>我が家の足並みは揃いません 足並み揃えるようでは遊べません(笑) 私が「いつどこそこに行く」と言うと遊び好きのかぁちゃんはそれに合わせて都合をつけるって感じですね。 都合がつかなければ独りでドライブも乙なものです。
台風2号は日曜日あたり襲来でしょうかね。 今現在はピーカン(懐かしい響き)で晴れています。
沖縄の風景~~やっぱり綺麗(^^♪ 空気が澄んでいるのがわかります 花も空も海も美しい~~☆アリガトウ
高速道路でパンクとはオドロキですね パンクってそんなにないと思うけど~ 息子も知らないうちにパンクしていたことあります
カエルちゃん~すごくチイッチャ♪
沖縄北部の空気は澄んでいていつも気持ちがいいです。 名護市から以北を通称で北部またはヤンバル(山原)といいますが まだまだ自然が残っていますよ。
>パンクってそんなにないと思うけど~ この車では2回目です。 以前も高速道路でしたがやはりバースト(破裂)して往生しました。(笑)
>息子も知らないうちにパンクしていたことあります 知らないうちにパンクは空気が徐々に抜けていくので駐車中に気がつく場合もあります。 ハンドルのガタつきで「ヤバイかな」とは思っていたのですが油断しました。 おかげで前日の徹夜続き睡眠不足のかみさんはいっぺんで目が覚めたんだと(笑)
>カエルちゃん~すごくチイッチャ♪ これくらい小さいのが若い人には似合うらしいです。 携帯電話のカメラなのでボヤケていますね。(^^ゞ
どもども 『足並み揃えるようでは遊べません(笑) 私が「いつどこそこに行く」と言うと遊び好きのかぁちゃんはそれに合わせて・・』 いいねー夫唱婦随 家の場合は夫唱出不精、とぐろ豚に・・・・。 まあーsisyamoの気まぐれには付き合いきれないかもね
南の国だなー色が鮮やかだもんね
出不精は気候のせいもあるかもね。 南国は家にいるより外が涼しい場合が多いからなぁ。
北国では冬の寒い時期は熱燗にコタツがイチバンで… それが癖になったかもぉ。
海、きれいっすねぇ~、さすがに。 うちも海まで8kmくらいなんですけど、今年は行こうと思えないのが辛いです。 私自身はもう放射能を気にする年代じゃないけど、それでもあえて浴びる量を増やす必要もないわけですからね。 残念なのはイワシです。イワシは近場じゃないと鮮度が落ちて食えないから、きっと当分ダメです。 くっそ~!!
携帯電話しか持ってませんでしたけど割と海の色が出ていたので思わず何枚か撮ってしまいました。 腕が腕だけにどのようなカメラを持っていてもたいした違いはありませんが(^^ゞ
>今年は行こうと思えないのが辛いです。 「君子危うきに近寄らず」といいますからね。 今年の夏はそちら方面の海水浴客は閑古鳥かもしれませんね。
イワシですかぁ…一般的に青魚は鮮度が命ですので…。 そういえばイワシのいちばん美味しい食べ方ってのは何だろうな。 脂ののった秋刀魚と同じくやっぱり炭火焼きなんでしょうかね。
イワシの料理、王道ってなんだろう・・? 卯の花和えとかサンガ焼きなんてのや、いろいろありますね。 でも個人的には丸干、メザシが好きなんです。
卯の花和えとかサンガ焼はあまり耳にしない言葉ですが 丸干しやメザシは馴染みのある言葉で酒の肴…。 酒は飲めなくなったけど酒の肴は好きです焼き鳥屋は行きづらくなりました。(+o+)
最近、貰い物の何かの丸干しを食べたけど腸が苦くて…子供かっ!(笑) そういえばサンマの苦い腸もあまり好きじゃないなぁ。(^^ゞ
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2009 何もないけどヨロシク(タイトル考案中). All Rights Reserved.
Designed by http://www.drivecafe.com.
もっぱらスマフォで閲覧中、さすがにFlash見れない私の1.6は寂しいとぼやきつつ(ボヤキの場じゃないですねm(._.)m)
何気ない文章に生活が滲んで好感度↑ありますよ
こちらも天気安定でお出掛け日よりなんですが、我が家の足並みは揃いません
天気と言えば2号が接近中ですね、注意されてください
携帯でのネットサーフィン気軽で止められないんでしょうね。
娘も携帯でネットやるようになってからはノートPCを開いているのを見たことが無いです。
>我が家の足並みは揃いません
足並み揃えるようでは遊べません(笑)
私が「いつどこそこに行く」と言うと遊び好きのかぁちゃんはそれに合わせて都合をつけるって感じですね。
都合がつかなければ独りでドライブも乙なものです。
台風2号は日曜日あたり襲来でしょうかね。
今現在はピーカン(懐かしい響き)で晴れています。
沖縄の風景~~やっぱり綺麗(^^♪
空気が澄んでいるのがわかります
花も空も海も美しい~~☆アリガトウ
高速道路でパンクとはオドロキですね
パンクってそんなにないと思うけど~
息子も知らないうちにパンクしていたことあります
カエルちゃん~すごくチイッチャ♪
沖縄北部の空気は澄んでいていつも気持ちがいいです。
名護市から以北を通称で北部またはヤンバル(山原)といいますが まだまだ自然が残っていますよ。
>パンクってそんなにないと思うけど~
この車では2回目です。
以前も高速道路でしたがやはりバースト(破裂)して往生しました。(笑)
>息子も知らないうちにパンクしていたことあります
知らないうちにパンクは空気が徐々に抜けていくので駐車中に気がつく場合もあります。
ハンドルのガタつきで「ヤバイかな」とは思っていたのですが油断しました。
おかげで前日の徹夜続き睡眠不足のかみさんはいっぺんで目が覚めたんだと(笑)
>カエルちゃん~すごくチイッチャ♪
これくらい小さいのが若い人には似合うらしいです。
携帯電話のカメラなのでボヤケていますね。(^^ゞ
どもども
『足並み揃えるようでは遊べません(笑)
私が「いつどこそこに行く」と言うと遊び好きのかぁちゃんはそれに合わせて・・』
いいねー夫唱婦随
家の場合は夫唱出不精、とぐろ豚に・・・・。
まあーsisyamoの気まぐれには付き合いきれないかもね
南の国だなー色が鮮やかだもんね
出不精は気候のせいもあるかもね。
南国は家にいるより外が涼しい場合が多いからなぁ。
北国では冬の寒い時期は熱燗にコタツがイチバンで…
それが癖になったかもぉ。
海、きれいっすねぇ~、さすがに。
うちも海まで8kmくらいなんですけど、今年は行こうと思えないのが辛いです。
私自身はもう放射能を気にする年代じゃないけど、それでもあえて浴びる量を増やす必要もないわけですからね。
残念なのはイワシです。イワシは近場じゃないと鮮度が落ちて食えないから、きっと当分ダメです。
くっそ~!!
携帯電話しか持ってませんでしたけど割と海の色が出ていたので思わず何枚か撮ってしまいました。
腕が腕だけにどのようなカメラを持っていてもたいした違いはありませんが(^^ゞ
>今年は行こうと思えないのが辛いです。
「君子危うきに近寄らず」といいますからね。
今年の夏はそちら方面の海水浴客は閑古鳥かもしれませんね。
イワシですかぁ…一般的に青魚は鮮度が命ですので…。
そういえばイワシのいちばん美味しい食べ方ってのは何だろうな。
脂ののった秋刀魚と同じくやっぱり炭火焼きなんでしょうかね。
イワシの料理、王道ってなんだろう・・?
卯の花和えとかサンガ焼きなんてのや、いろいろありますね。
でも個人的には丸干、メザシが好きなんです。
卯の花和えとかサンガ焼はあまり耳にしない言葉ですが
丸干しやメザシは馴染みのある言葉で酒の肴…。
酒は飲めなくなったけど酒の肴は好きです焼き鳥屋は行きづらくなりました。(+o+)
最近、貰い物の何かの丸干しを食べたけど腸が苦くて…子供かっ!(笑)
そういえばサンマの苦い腸もあまり好きじゃないなぁ。(^^ゞ